グーニーズ

 久しぶりにグーニーズを見た。僕はこの映画が大好きで、子供の頃に見て以来心を鷲づかみにされている。
 グーニーズは85年に公開された映画である。街の落ちこぼれ集団、グーニーズが街の買収を阻止するべく宝探しの冒険に出るという、分かりやすいアドベンチャー映画である。この歳になって分かるんだけど、この映画って子供心(男の子心)にバッチリ来る要素が詰まっているんだよね。

・家に屋根裏部屋がある。
・その裏部屋に宝の地図があるというファンタジー。
・主人公がよくある強いヒーローではない。
・みんながBMXに乗っていてうらやましい。
・仲間同士の絆、兄弟の絆。
・グループに好きな女の子が偶然に合流して一緒に冒険する。
・冒険は子供の夢
・自分が住んでいる町の下はダンジョンになっている。
・ビー玉のくだり
・色んな仕掛け
・そして成長

 アクションあり、謎解きあり、冒険あり、ちょっとした恋愛あり、笑いあり、感動ありで、今見ると最初に見たときのドキドキ感が思い出されるようで、色あせない魅力を持った映画だ。
 
 グーニーズが心に残る映画である要素の一つとして
「仲間たちと過ごす最後の一日かも知れない」
という「切なさ」が全てを包んでいる事にある。その想いが体の弱い主人公を冒険に駆り立て、そしてその仲間達と力を合わせながら彼ら自身も成長する。スピルバーグが描くこの「切なさ」は「E.T.」や「AI」でも描かれていて、どちらも子供が主人公の映画である。(E.T.ではBMXも出てくる!)いつも思うけど、スピルバーグの心は子供のままなんだろう。
 でもまあ、一番の原因は映画を見た時の僕の年齢が、登場人物と同じだったって事だろう。映画が終わった瞬間から僕を含め、多くのガキどもがグーニーズになっていたし、いつか冒険が出来るかも知れないと本気で思っていたのだ。きっと大人になって初めて見ていたら、そこまで心に残るものでもないのかも知れない。やっぱりタイミングって大事だな。
映画 | comments (182) | trackbacks (0)

新エンブレム

jfa_emblem 日本代表の新しいエンブレムが発表された。新しいものが作られるニュースはちょっと前からあって、とてつもなくダサいものになるんじゃないかという不安があったけど、大して変わらないじゃないか!デザインはそのままで色だけちょっとイジりましたみたいな、限りなくやっつけ感があって非常にがっかりである。デザインにエコは入らないんだから〜。というか、バックが黄色から白になって明らかにインパクトが無くなっているし、ユニが青なんだから黄色の方が絶対に目立っていいと思うんだよね。個人的に八咫烏は好きなので残したのはいいと思うんだけど・・・、そもそも変える必要はあったのだろうか。11月10日に新しいユニが発表されるんだけど、今から不安である。
フットサル、サッカー | comments (14) | trackbacks (0)

今最も面白いサイト

 最近、安部譲二のサイトを良く見ている。おそらくここ何年かの中でもベスト3には入る面白さである。
 安部譲二といえば、ヤクザから作家になり、「堀の中の懲りない面々」で名がが売れた面白い経歴の男である。ここまでは有名だけど、すごく面白いのに案外知られていないのは
「ヤクザをやりながら日本航空で4年間働いていた」
という、まるでドラマみたいな事実である。当時はパソコンが無かったからバレなかったと本人はいうけど、簡単には信じられない。でも本当なんだよね。というわけで昼間は胸に日本航空のバッチをつけて、仕事が終わったら組のものに付け替えるという、これまた面白すぎるネタを披露してくれている。
 サイトの中では「手配写真???」というコーナーが最高に面白い。安部譲二が昔の写真を公開しているのだが、コメントがイチイチ最高である。好きなのが一枚あって、和服姿の写真である。
「昔のヤクザは良く和服を着ていたものだ。サラシもちゃんとキツく巻いていた。刺された時に助かる命も助からないからね。そんな時に母が熱をだし、見舞いにいったのだが顔を覗き込んだ時に腰に差していた拳銃が落ちたんだよね。僕もそうだけど、母もビックリさせてしまった。申し訳ない事をしたもんだ」
とコメントしている。僕はこれを読みながら大笑いしてしまった。
 このコーナーはとんでも無い暴露話が多くて、
・事件を起こした時にどうやって高飛びしていたのか
・完璧な馬のドーピング方法を開発していた事
・数えられないほどに愛人がいたこと
等々、これ書いていいの?と思う事も多い。あまりにも現実離れしている話が多く、まるでファンタジーに思えるけど、本当なんだろうなあと思いながら読んでいるとゾクゾクしてくる。
 オッサンが人生を自慢げに語るのは格好悪いイメージがあるけど、安部譲二の場合はそんな事が全くない。昔はテレビで良く見かけていたけど、過去の悪事を悪びれる様子なしに語っている姿はまるで少年の様で、目がキラキラしているんだよね。魅力的な人だ。
日々 | comments (5) | trackbacks (0)

これって噂の奴?

 今日のWEEDは練習試合2時間+練習2時間のダブルヘッダー。みんな体力は付いてきているし、もう何度かやっているのである程度の慣れもあり、問題なくこなした。もうだいぶ涼しいしね。問題は隣でバスケのイベントをしていた事。音楽をかけながらみんなプレイしているんだけど、隣の人と大声で話しても聞こえないという音量。ハッキリいって迷惑でした。DJがPCとターンテーブルを格好つけながらイジッているんだけど、何度コンセントを抜いてやろうかと思った事か。どこにあるのか知らないけどさ。
 
 というわけで何とか集中を保って終了。家に帰ったら弟が娘を連れてきていた。前にも書いたけど、立てはするけどまだ歩けない状態。家具に掴まりながら移動するんだけど、これは早いのなんの。しかも動く動く。という訳でいつ転んでもすぐにでもキャッチ出来るように皆が回りを囲んでいる。
 これで歩けるようになったらいよいよ大変だろなあ、なんて思いながらご飯を食べていたら、彼女が変に僕に興味を示している。僕が食べている部屋までヨチヨチ歩きで来て、目が合うとニコって笑ってから逃げるのだ。しかもそれを何度も繰り返す。笑顔と、動き方が凄く可愛くて、僕もつき合ってあげてたら少しずつ近くに来るようになって、最後には手を握るようになって離さないんだよね。子供って思ったよりも表情豊かで、確かな存在感があって、気持ちもちゃんと表現できるし、なんていうか、見ているだけで楽しいのかもね。僕はもっと動物に近いものを想像していだけなかな。
 ちなみにお母さんが言うにはかなりの人見知りで、こんなになつくのは珍しいとの事。トウマ君といい、この子といい、最近子供にモテモテの僕。人生にモテ期が何度か訪れるといいますが、今がそうか?
日々 | comments (21) | trackbacks (0)

善悪

 人は善なのか悪なのか、答えのない大きな疑問があります。性善説、性悪説、って奴です。僕らが生きるこの社会は性善説を元にして成り立っているけど、ニュースを見ていると
「やっぱ人間は性悪なんじゃないか?」
と思うことな誰にもあることでしょう。

 弟の娘は今「立ちはするけどまだ歩けない」という、周りが非常に気を使う時期に入っている。当然の如く家族全員が彼女の周りに集まり、彼女が転んで怪我をしないようにと、まるで要人のボディーガードかの様に周りを囲っている。お世辞なしで顔が可愛いこともあり、このまま甘やかされて育った日にはとんでもない女になるんじゃないかと、今から心配しています。
 この前一緒遊んでいたら、すごく興味深い行動を取っていました。微笑みながら自分がお気に入りのオモチャを僕に渡してくれたのです。まあ、正直そんなものを渡されても困るんだけど、何も知らないガキが自分の好きなものを誰かに渡すのはすごく特別なことなんじゃないか、と思ったのです。そんな教育もしていないし、そもそも「あげる」という概念すらをも理解していないと思うから、きっと本能に近いものなんだよね。その時に思い出したんだけど、@12の御子息トウマ君も僕にドングリをくれた事があった。トウマ君はもうちょっと大人だから確かな意思や気持ちも見えたのでそこまで考えなかったけど、考えもせずに本能的に誰かに何かをあげる、という事は性善説を考える上では大きなヒントになるんじゃないか思う。まあ、単純に善悪で分けられないのが人間。どんないい人の中にも暴力性は宿っているし、「時と場合」という言葉があるように、誰にだって自分の正体はわからない。でも、成長するにつれ人は嘘をつくことを覚えたり、周りをうかがったり、自分の都合のいいようにと考える様になったりする事を思うと、少なくとも「元は性善」なんじゃないかと思う。楽天的すぎるかな。
日々 | comments (17) | trackbacks (0)

好きだからしょうがない

 今まで何とも思っていたなかった女の子がある日ショートカットにして来たとします。途端に可愛く見えるようになったら、あなたも僕と同じショートカット大好きっこです。
 僕が無類のショートカット好きである事をこのブログで何度も書いてきましたが、その度に「僕もです!」とコメントを頂いたり、「実は私も・・・」と、会った時に教えてもらう事が何度かあって、ショートカット好きは案外多いんじゃないかと思う今日この頃。
 少し前にテレビで「ジャンヌ・ダルク」の映画が放送されていた。何気なく見ていて気づいたんだけど、ジャンヌ・ダルクは世界で最初にショートカットにした女性なんじゃないか、と。ジャンヌ・ダルクの場合は「男装」に入るかも知れないので、厳密にいうとショートカットとしても意味は違うかも知れないけど。という事を考えていていたら、
「自分がいつからショートカットが好きなのか」
が非常に気になって、今も考えている。こうい自分の趣向って案外分かっていないものが多い上、自分の深層心理に絡むものだから実は重要だったりするのかも知れない。
 幼稚園の時に好きだった女の子は、カールがかった金髪のショートの女の子で、太陽の光が当たって光輝くあの色を今でも覚えているんだよね。そこら辺がルーツかな。
日々 | comments (322) | trackbacks (0)

ギリギリ

 何とか南アフリカ行きを決めたアルゼンチン。結果的には4位でのストレート突破だけど、他の試合の結果次第ではプレーオフ行きもあった事、奪ったゴールはこぼれ玉がいい所に転がって来ただけって事を思うと(イグアインのゴール以外は)、この2試合ではツキがあったと言わざるを得ない。向こうのニュースを読んでいる限りでは、安堵感はあるもののこのままで良いのか?という捉え方になっているようである。大半はマラドーナに対する不信感なんだけど、この結果を見るとやっぱり悪運というか、何か「持っている」感じがする。
 そもそも監督に就任する前までは激太りしたり、心肺停止状態になって死亡説が流れたり、アル中治療のために入院したりと、生きていることだけでも不思議な存在だっただけに、土壇場でのこの結果には運の強さ、流れを引き寄せる何かを感じざるを得ない。一国の代表チームの監督、それもアルゼンチンの監督ともなればプレッシャーは尋常なものじゃないだろうし、プレスとの関係、ファンとの関係、協会との関係で色んな摩擦に悩まされるだろうし、W杯出場を逃した日には殺されることだって不思議じゃないんだから、それらのプレッシャーがマラドーナをアルコール、コカインに向かわせてもおかしくない事を思うと、例え監督として能力がなかったとしても
「良くやった」
と言いたい気持ちになる。肉体的な精神的な理由、そして後ろには名匠ビラルドがいたんだから、逃げる選択肢もあっただろうし。やっぱり現役時代から鍛えてきた根性と愛国心だけはそのままって事か。
日々 | comments (9) | trackbacks (0)

携帯

blackberry先週末、movaが無くなってfomaだけになるということで、父の携帯電話を機種交換しに行った。docomoショップに行くのが久しぶりであった事もあって、知らないうちに色んな機種が新しく発売されていた。相変わらずどの機種も大きい上、デザインが画一的で詰まらなかったが、ちょっと前から気になっていたBlackBerryが出ていた。写真のものがそうで、パソコンと携帯電話をあわせたiphoneのようなスマートフォンである。アメリカではiphoneが出る前まではこのBlackBerryを使っている人たちが一番多かったようで、映画やTVでセレブリティが持っているのを良く見かけていた。ブラックベリー中毒という言葉があったり、あのオバマ大領領が使っていたりで知名度は高いと思っていたけど日本では本当にサッパリである。僕もちょっとした憧れを持っていて、注目していた。ちょっと大きいけどデザインは他の商品と明らかに違うし、機能的にもいいんだけど、レビューを読んだ感じでは評判はサッパリである。まあ、絵文字とかデコメールとか、日本独特のメール文化に答えられるような機種は日本企業にしか作れないだろうなあ。
 それにしても携帯電話の料金設定のあの分かりにくさは何んだろう。毎回毎回どれがいいのかが分からない!それから携帯電話に万歩計はいらない。ウチの親父がバカにしているのか?と怒るじゃないかー。
散財もの | comments (14) | trackbacks (0)

物の価値

 僕が美容院に行くと、スタッフが決まって雑誌を2冊出してくれる。ひとつは「サッカーマガジン」。サッカー好きのスタッフが一人いて、たまに一緒に蹴ったり、サッカーの話をするので自分の私物を見せてくれているのだ。そしてもう一冊出してくれるんだけど、そのもう一冊が最近変わってきているのだ。ちょっと前まではファッション雑誌の「mens nonno」とか「smart」だったりしたんだけど、最近では「GQ」を出されるのである。おそらく年齢によって出される雑誌は決まっていて、僕の設定が変わったって事だろう。「GQ」は30代から40代をカバーしている雑誌なんだけど、僕の財布では太刀打ちできない商品ばかりが掲載されいる。靴は20万円台、上着も最低でも10万円以上のものばなかり載っている。正直僕には早いと思っているんだけど、知らない世界を覗き見している感覚もあって楽しい。でもいつも思う。これを買っている層はそもそもこの雑誌なんか見ないんじゃないか?と。

 今日のニュースで、激安ジーンズの戦争が始まっている事が特集されていた。現在でも1000円以下のジーンズがあるみたいだけど、それを下回る750のジーンズが今週に発売され、今年中に500円のジーンズが出るかも知れない、という内容であった。不景気の中、物の価格はどんどん下がっており、ついに来るところまで来た、という感がある。500円のジーンズの質はどうなのか全く分からないけど、自分の中での物の価値が問われる時代になったって事かな。物を「価格」から選ぶのか、それとも「自分が欲しいと」いう基準から選ぶのか。自分の経済状況を踏まえた上での選択になるんだけど、選択肢が限りなく多く「価値」が分かりにくい時代だなあ。物の値段がどうだろうが、自分が欲しいもの素直に買いたいぜ。例え「GQ」に載っているものでも。
散財もの | comments (17) | trackbacks (0)

限界

 今日もなんだかんだで個人参加に行く。昨日の筋トレの筋肉痛はなく、やれるかなあ何て思っていたけど、一本目のダッシュで筋肉に疲れが貯まっている事を実感。今日で4連チャンだし、週末は真剣なフットサルだったから流石にやりすぎかな。2時間目は疲労が濃く、ボールをコントロール出来なかったり、スピードが出なかったりで、思い通りの動きが出来ないと
「やっぱ我慢して休めばよかった」
という思いが頭をよぎる。こういう時は誘惑に負けて行っちゃうけど、休む精神的な強さも大事である。疲れている時は思わぬ所の筋肉が弱っていたり、判断も遅くなるし、精神的にも油断してしまう。怪我の様な、後悔してしまう様な事も起こりかねないんだよね。
 我がWEEDメンバーも心の炎を燃やしている最中。みんなストイックに頑張っています。しかし、真剣に考えている人たちは自分の体の限界を見極めて、休む時は休む。自分を追い込める厳しさは大事な要素だけど、自分の体を理解し、適切な判断を下す事も競技としての立派な技術なんだよね。今日はもう寝ます。
フットサル、サッカー | comments (13) | trackbacks (0)
calendar
<< October 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others