外国人が日本語を話すとき

 昔の香港の青春映画(たしか金城武が出ていた)で香港人同士が中国語でしゃべっているかと思ったら、次の瞬間には英語でしゃべったりするのがあった。混ぜ混ぜでしゃべっているのを見て、なんだろうと不思議に思っていた。全然返還前の映画だから、香港人はみんなそうなのかな・・。
 いつも驚くけど、韓国の芸能人が日本語を覚えるスピードってすごく早いよね。韓流ブーム以降、色んなスターが日本にきては営業をしているけど、カタコトだった日本語がちょっとの時間で成長しているのを見て、中々英語を話せない日本人と何かが決定的に違うんじゃないかと感じる。学習能力に決定的な差があるわけではないだろうから教育とかなんだろうけど。
 どんな学問でも、一番簡単なのは言葉だと思う。どんなバカなアメリカ人でも英語を話しているわけなんだから、誰にでも覚えられるはずなんだよね。小中と習っても話せないのは当たり前、というその価値観自体が間違っているのかな。
 小学校の時、クラスに中国人の同級生がいた。当時の僕らは午前中はスペイン語、午後以降は日本語を習っていて、その合間にちょっと英語があると言うシステムだった。僕らはその時点で将来的には三ヶ国語をしゃべれることになるんだけど、中国の同級生はその時点で4ヶ国語だったんだよね。中国語には色々とあるみたいで正確にはもっと多いことになるんだけど、それが全然特別なことじゃなかったんだよね、当時。今思えば4ヶ国語しゃべれるなんて天才児に思えるけど、それぐらい言葉って当たり前のことなんだよね。楽天とかユニクロが会社の中の言葉を英語にするニュースをきいて、ちょっとバカにしたり、笑う人が多いけど、そう特別なことでもないと思うんだよね〜。たしかに日本人同士が英語でしゃべっている姿はちょっと笑えるけど。
 
日々 | comments (14) | trackbacks (0)

ノー・ノー・プラン

 アメリカで行きたい場所をピックアップしていたら、こりゃ永住するしかないじゃないかというぐらいに多い。そんなに時間も金もあるわけじゃないから優先順位を決めてある程度は諦めるしかないんだけど、調べれば調べるほど色々とあるんだよね。今日になってマダム・タッソーの館があることがわかって、非常に迷っている。睡眠時間を極限までに短くすればどうにかなるかな。 チケットとホテルだけは手配してあって心配はないんだけど、問題は食事のことを今日の今日まで何も考えていなかったことかな。笑。こだわりはないから毎日マックでもいいんだけど、どうせなら地元の人が行くようなところがいいかな。
日々 | comments (10) | trackbacks (0)

偽善と感動の押し売り

 フットサルしてるか寝てるかの週末のため全く見ていないけど、今日は24時間TVだった。ここの所、色んなところで24時間TV不要論を良くきくようになったと思う。膨大な制作費がかかっていること、チャリティーなのに出演者にギャラを支払っていること等、色々なところを突っ込まれている。今更な感じもするけど、まあわからないでもない。僕の中では「偽善」についてはある程度の納得があって、例えどんなにあざとくてワザとらしいものでも、金が集まってそれが必要とされる場所に流れるのならそれでいいか、と思っている。たとえ一時的なもので表面だけのものでも、社会の中での役割はあるはずだ。
 僕は嫌なのは、感動の押し売りの方である。最近は全く見ていないから、正確に何をやっているかのは知らないけど、新聞ランを見ているだけでも
「ああ、このノリね・・・」
ってわかってしまうんだよね。人と人のつながりや、人の頑張る姿ってアピールした途端に格好悪く思えてしまう上、見ているこっちが恥ずかしかったりするんだよね・・。
日々 | comments (13) | trackbacks (0)

練習試合

 本日は市リーグの第一節で戦ったVelturoの皆さんとコスモアリーナで練習試合。公式戦と同じく拮抗した展開。どちらも真剣にボールを追いかけ、実りある練習試合になったと思う。体育館の中は確かに暑かったが、一時期ほどではない感じ。ピークは過ぎたのかな。とは言え疲労の色が濃いメンバーもいたので、人数が多くて良かった。
 思えばVelturoさんとの関係は市リーグを通して生まれた縁で、大事にしたいと思う。お互い思うような結果は出ていませんが、頑張りましょう。それにしても体育館はいいね。毎回同じことを書いているけど。
 
フットサル、サッカー | comments (6) | trackbacks (0)

東京島

 今TVでスポットが流れている木村多江主演の映画「東京島」が気になっている。一つの島に男が32人、女性が1人という設定は多分「アナタハン島事件」のことをモチーフにしていると思う。何年か前にこの事件に興味があって色々と調べて、すごーく昔の日記に書いたのを覚えている。
 戦時中に起きた事件で、映画と同じく一つの島に30数人の男性、1人の女性が取り残される。島の人々は最初は秩序正しい生活をしているのだが、徐々におかしくなっていって、女性を奪いあうために殺しあったりする。そしてその女性もかなりしたたかで、その時の権力者に寄り添ったりしながら上手く切り抜けていく。戦時中という極限の状態で人間がどうおかしくなっていくのかが凄く興味深いのと同時怖かったりする。「アナタハン島」で検索すると色々と出てくるので興味ある人はどうぞ。
 似たような話では「蝿の王」は有名だよね。孤島に飛行機で不時着した少年たちは、最初こそ平和に秩序だった生活をする。島での役割やルールを決め、社会的な価値観を元に生活をするんだけど、次第に内側の「獣」みたいなものが目覚めていって、最後には殺しあうってこれまた暗い話である。擬似社会みたいなものを作りながら、最後には暴力的な展開になっていく所は現代の社会や人間性に対する風刺なんだよね。しかも登場人物が子供だから、ちょっと怖いんだよね、本当に。
 
 僕の好きな映画で「ザ・ビーチ」というのある。ディカプリオ主演で、幻のビーチを目指し、実際に発見する物語である。見たこともないぐらいに美しいそのビーチは山に囲まれ、外界から遮断されている。楽園の様なそのビーチには外界から集まった人々がコミュニティを作り平和に暮らしていたのだが、ある事件をきっかけに楽園は崩壊していく。

 どれもこれも外界から隔離された島が舞台で、最後にはそれが崩壊していく。そしてその理由は人間の内側にあるなにかで、その何かが誰の中にでもあるものだから、本当に怖い。
日々 | comments (12) | trackbacks (0)

男の教育

 昨日の話題に関連付けてってわけじゃないけど、男なら父から学ぶことが多いと思う。昨日のような、自分の守り方なんかもそうなのかなあ、と思っている。でも、これらの事って教えることは難しいよね。
 僕の父はかなりのアウトドア好きで、僕が小学校の高学年ぐらいになったらあちこちに連れまわされた。テントの立てかた、火の使い方と管理、ナイフの使い方、釣り。教えてもらうたびに一つ大人になった気がして、なんだか嬉しかったのを覚えている。こういったキャンプや釣り、アウトドアでは大怪我をしたり、遭難の可能性、溺れる可能性があるものだから、父もいつもより真剣に真顔で話すものだから、こっちの真剣に緊張しながら話を聞いたものである。アレコレと色々と教えてもらいながら、実は普段の生活とは違う場所で一緒にいることが一番の勉強だったのかなあ、なんて思う。かなりへんぴな所で何泊もしたり、猟にも行ったから今の時代では出来ない体験をしたと思う。当時は嫌に思うこともあったけど、今思えばいい経験だ。
日々 | comments (8) | trackbacks (0)

人を殴るという事

 姪っ子がどこかで同い年ぐらいの女の子に顔をはたかれたようだ。小さな子供なんだからオモチャのとりあいぐらいの事だろうけど、我が家では大きな話題になっていた。驚いたのは僕の両親の反応で、小さな女の子に
「殴られたら殴り返さないと駄目だよ」
と教えていたのである。パンチの出し方を身振り手振りで教えながら、である。2歳の女の子に対して何を教えているんだと唖然としたけど、思えば僕も同じ教育を受けているはずである。男だから、もっと強い教育だったにちがいない。
 実はこのことがあったその後に「ベストキッド」を観たんだよね。「ベストキッド」では小学生か中学生の子供たちがクンフーで戦うんだけど、それがフルコンタクトでバッコバッコに殴り合っているのである。拳が顔にヒットする描写もたくさんあり、顔にアザが出来たり、腫れたりと殴る事の痛みを感じられる演出になっている。競技という建前はあるけど、子供が殴り合う映像というのは考え方によっとは過激なもので、時代が時代だからそう見れる映像でもない。
 姪っ子のことや、映画のこともあって、ここの所ずっと暴力について考えている。暴力を悪とし、完全に否定するのは一見正しいことに思えるけど、安易過ぎる考えなんじゃないかと思う。人を殴るのはもちろん絶対にいけないことなんだけど、自分や周りを守る時、いじめに対抗する時に一番効果的な手段であるのは認めないといけない。すごく前にも書いたと思うけど、僕は子供の頃に従兄弟とケンカをして腕を骨折させたことがあるんだよね。その時に自分の力の怖さみたいなものを理解して、それ以来人を殴ることはないんだけど、もし誰かが仲間や好きな人を傷つけたら、自分の力の怖さを理解した上でも殴ってしまうんじゃないかと思う。だから、僕の両親が2歳の子供に自己防衛の概念みたいなものを教えているのを見て、良く考えてから何となく納得できた。とは言え違和感みたいなものがあるんだよね。これってなんだろ。
日々 | comments (13) | trackbacks (0)

今日も

 今日も時と精神の部屋に参加。負荷をかけた基礎→いつもの基礎→3対3というメニュー。23時過ぎまで蹴っている好きもの共が集まっているわけで、熱く真剣な練習になった。プールに飛び込んだんじゃないかという思われても仕方ない発汗量は相変わらず。僕だけじゃないみたいだっけどね。夜だし、ちょっとは涼しかったから大丈夫かなと思っていたけど、まだまだ汗だくの季節は続きそうだ。
 練習後に皆で円を組んで柔軟をしながら靴を脱いでみたんだけど、汗で足の指がふやけていました。良く見ると手の指もしわしわに。まあ、初めてじゃないどころか良くあることだけど、その姿は多分犯罪ギリギリだろう。
フットサル、サッカー | comments (35) | trackbacks (0)

Tシャツ売ります。

himealga_1


















幕張で生まれた新チーム「Himealga」のオフィシャルTシャツを発表します。

丁寧な縫製と6.5ozのTouch&Go製
胸にdreamtimeとyukk6designスポンサーつき
サイズ M,L,XL,2XL
価格 2000円
今なら背面の首下にご希望の番号を入れることができます。
希望者はコチラでメールで注文ください〜
on sale! | comments (60) | trackbacks (0)

すみませんでした。

 謝らなければなりません。書いたかどうかは覚えていないけど、おそらく僕はこの何ヶ月、いろんな場所でいろんな人に
「ベストキッドのリメイクの映画、面白いわけがないじゃん。主役がウィル・スミスのガキなんだぜ」
と言ってきたと思います。WEEDの練習後にその話をした覚えもあります。
 前作のファンである僕は本日、ついに見てきました。観るつもりはなかったんだけど、思わぬ時間が空いたことと、やっぱり気になることもあって意を決して観てきたのですが、非常によかったです!
 オリジナルの84年の「ベストキッド」が面白いポイントがいくつある。

・ダニエルさんはイタリア系の若者、ミヤギさんは日系人という、マイノリティが主役であること。逆に敵方が金髪だったりする。
・主人公は弱い。肉体的にも精神的にも。
・ダニエルさんとお母さんの関係が、思春期の男の子と母親のそれである。
・意味がわからない練習をずっとやらされても、信じて耐えることで師匠と弟子の絆が生まれる。
・武道を通して、格闘家よりも人間として成長する。
・ダニエルさんとミヤギさんは疑似親子。
・師匠にも弱い部分、過去がある。
・実は「いい価値観」と「悪い価値観」の対立がメイン。
・真の強さとは「自分から逃げないこである」というテーマ。

 新作ではこれらの部分を継承しつつ、新しい部分も多い。そして、前作とは違う部分をちゃんと説明している。CMのジャッキーが蠅をたたき落とすシーンがまさにそう。ミヤギさんは蠅を箸で捕まえるのだが、ジャッキーは蠅叩きを使う。違うキャラだからね、という説明である。

 母親の転勤で中国に引っ越す事になった主人公。親しかった友人たちとの別れ、知らない場所での知らない言葉、文化。逃げ場所もなければ、弱い所を見せて親に迷惑をかけるのも耐えられない・・。この時点主人公と僕との境遇があまりに似ていて心を捕まえられる。
 主人公は同級生のクンフーの使い手からいじめを受けることになる。異国で一人ぼっち、誰かに相談する事出来ず、見つからないように隠れたり、逃げたりする。怖さ、孤独。なけなしの勇気を振り絞っての仕返しをするも捕まり、リンチされそうな所でジャッキーに助けられる。映画はここからオリジナルに近い展開に入っていく。

 僕がこの映画がいまいちだろう、と決めてつけていたのは、主人公がウィル・スミスの子供だったからである。自分の息子を主人公に、それもジャッキーにクンフーを教えさせるという、スターの威光を使っての映画なんじゃないかと。あの生意気なガキが調子に乗ってんだろうなあ、と。しかし、これが全然ちがうのだ。まず、子供がクンフーをしているんだよね、ちゃんと。とんでもない特訓をしたであろうということがすぐにわかるし、演技もうまい。生意気そうなその顔も、クンフーを通して人間的に成長するという事に説得力を持たせている。ジャッキーもすごいういい感じに演じているし、映画全体を通しオリジナルに対するリスペクトも感じられる。
 余談ですが、僕と同じ列に座っていた男性がずっと泣きっぱなしで、つられて僕も何回も泣いてしまいました。オリジナルが好きな人は是非!
映画 | comments (36) | trackbacks (0)
calendar
<< August 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others