何のためにやっているのか

 この前のFC BARCELONA VS ESTUDIANTESの試合で僕はずっとVERON選手を見ていました。コレクションとして取ってあるESTUDIANTESのユニを引っ張り出し、テレビの前で観戦したぐらいである。

 僕がフットサルをはじめた理由の一つに、2002W杯の直前に観戦した日本代表対アルゼンチン代表の試合がある。その試合で見た生VERONがあまりにも格好良く、そして
「どこでどう蹴ればボールはそう動くのか」
ということが分からず、本当に感動したのである。決していい席ではなかったけど、僕の人生を決定的に変えるインパクトがあって、その瞬間から僕の中で何かが変わったことをハッキリと感じた。
 というわけで単純な僕はフットサルをはじめるのだが、いつしかVERONとは似ても似つかないプレイスタイルになり、今も「下手」という枠から抜け出せていない。もちろん、今でも進歩をあきらめていないけどね。
 そんな僕が所属したチームがこれまた僕と同じぐらいか、僕よりちょっと上手い奴らの集まりで、これまた強いのか弱いのかよく分からないチームであった。そういうチームなんだけど、時折ジャイアント・キリングを起こすこともあった。異常にテンションがあがり、集中力が増し、なんだか分からないけど
「やれる」
という自信がやっている内に沸き、実際勝てた時もあった。僕はそこから何となく根性論に傾向していき、今でもあの「終始あの感覚になれる方法がないか」と探している。
 それらの経験から
「どんなに強い上手い奴でも、試合中ずっとは無理だけど、勝てる瞬間は一つはある」
と思っている。というか、信じている。だから努力も出来るし、そこに「気持ちを込める意味」を理解していると思っている。「気持ちを込める」と口に出すのは簡単だけど、行うのは実はすごく難しい。自分では出しているつもりでも、実はそうでなかったりする。手を抜いているつもりはなくても、自分の最大限を出しているわけではない、という時が多いんだよね。

 僕もWEEDもFLRN’もまだまだだけど、「気持ちを込める」事だけでは負けたくないと思っている。それが僕の生命線であり、希望であり、そしてありたい自分自身の姿だから。今も飽きずに蹴っているのは
「最大限の自分を出している」
という感覚を味わいたい、というのがあるんだよね、きっと。まあ、それを引き出してくれるのは日々の努力と仲間の存在なんだけどね。ということをESTUDIANTESの戦いっぷりを見ながら、なんだか説教された気がしてこれを書いてしまいました。華麗なサッカーをする相手に、下手糞な奴らが必死で走りって体を張るあの姿を格好悪いと思う人もいるだろうけど、僕にとっては最高に格好よかった。だからVERONには倒れずに最後まで、試合が終わるまで走って欲しかった。アレを見ながら立て!と思っていたのは僕だけかな・・・。俺らは最後まで走ろうよ、絶対に。
フットサル、サッカー | comments (2) | trackbacks (0)

急遽

 昨日の忘年会で話が盛り上がり、急遽決まった練習試合。2時間の練習後、真砂の皆様に早速相手をしていただいたのですが、相手にもなれず非常に悔しい結果になれました。もうちょっとやれるかな、なんて思ってはいなかったけど、気持ちだけでも見せたい所でした。まあ、昨日の21:00過ぎに決まった話だから、いきなりの予定だっただけに何とか実現できてよかったです。相手をしていただいてありがとうございました。思えばこれも何かの輪が広がって出来たもの。そう当たり前のことでもないよね。でも、こういう嬉しい事があるからもっと強く、もっと上手くなりたい、もっと皆と蹴りたいと思うのである。とにかくいい形で今年の活動を締めくくれてよかったです。
フットサル、サッカー | comments (1) | trackbacks (0)

WEED忘年会

 本日、WEED的忘年会が開催されました。最初の店では鯉に驚き、2店目ではう@18がカシスソーダを頼んだところ、
レッドスカッシュ

レッドスカッシュ

やっと来たと思ったら

オレンジスカッシュだった

というハプニングがあったものの、楽しい時間が過ごせました。

 いつからか始まったこの輪は少しずつ大きくなり、思いがけない所まで広がっている事に驚いています。始まった頃に今の関係を想像出来る人はいなかったでしょう。僕らのこの下手くそなグループのどこに魅力があるのか不思議なところですが、頑張っていれば誰かは見てくれているということなのかな。まあ、あれだけ自分の下手さや一生懸命さを前面にだしてプレイしているチームはそうないか。

でもまあ、人が輝くのは、一生懸命やっている間だけです。

経験から言えます。
まだまだ輝ける事を信じてやっていきたいと思います。この先も。
日々 | comments (0) | trackbacks (0)

匂い

 世の中には香水をつける男性が多いと思う。僕も人生で何度か香水をつけようと思ったことがあって、購入したことがある。多分3回ははあるはずだ。しかし、今は付けていない。なぜなら、その3回とも、途中でやめてしまったからである。一大決心をして、「やめよう!」と思ったわけでもなく、ただ単に「つける事を忘れてしまう」のである。毎日毎日見事に忘れるのだから、最後にはやめてしまうのである。生活の中で習慣化できないんだよね。付けようと思っていたのは多分思春期真っ盛りの頃で、その時は流行みたいなこともあったんだけど、今思い出すととちょっと恥ずかしかったりする。とはいえ、爽やかに香水を付けている男を見るとちょっとばかし羨ましく思う事もある。

 付けるのは上手く行かなかったけど、嗅ぐのは好きである(笑)。色んなブランドの色んな香りがある中でいつも不思議に思うのは、限りなく本能に訴えかけてくる匂いがあるんじゃないか、ってことである。つまり、
「別にすごくいい匂いってわけでもないけど、凄く気になってしまう」
匂いってのがあるのだ。変な話だけど、その匂いを嗅ぐとお腹が減ったりするんだよね、不思議なことに。それは「お洒落」や「マナー」とは関係のない、もっと深い、本能みたいな所に訴えかけてくるものだから、もはや脳みその判断ではなく、感覚そのものに対する影響なんだよね。という事は、
「匂いってすごく危険なものなんじゃないか?」
って思い始めている。媚薬のような、香りだけで人を操ることが可能なんじゃないか?という事である。まあ、自然界ではフェロモンというのは異性にアピールするためのものだしね。香水は人間社会での人工的なフェロモンってことかな。
 
日々 | comments (2) | trackbacks (0)

歌詞の意味

 ブルーハーツの「夕暮れ」の歌詞、
はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい
僕たちは なんとなく幸せになるんだ

が好きだった。「あやふやなまんまでいい〜」
の部分は語感もいいし柔らかいし、なんだか優しい雰囲気があって、響きを含め好きであった。ガキだったから
「なんとなく幸せになるんだ」
の部分は良く理解出来なかったけど、好きになるだけの魅力が詰まった歌詞である。
 
 誰にでも好きな音楽があると思う。好きになるポイントもそれぞれだろうし、その時の境遇や気持ちによって変わったりもする。僕は特に歌詞が好きで、好きなCDは隅々まで読むタイプである。邦楽はいいけど、洋楽となると色んな人の訳詞があって、困ったことにそれぞれ微妙にちがったりする。仕方が無いから何となく雰囲気で掴むか、自分で勉強するか、になるんだけど、
「あやふやなまんま」
で理解するのも案外正しいんじゃないかと思ったりもする。同じ日本語の歌詞だって人によっては受け止め方がちがうのと同じで、同じ文章でも色んな意味があってもいいじゃないか、とね。
 色々と読んでいると、天才にしか書けないであろう歌詞ってあるよね。ジョン・レノンの「LOVE」はまさにそう。
Love is real, real is love,
Love is feeling, feeling love,
Love is wanting to be loved.
シンプル過ぎて中学生英語なんだけど、だからこそ誰にでもわかるし、単純な言葉で本質を捉えている。ジョン・レノンのキャラを知らなくてもこの歌詞のすごさは誰にでも分かる。やっぱり「才能」ってすごい。自分の思いを文字に変換できるのもすごいけど、「愛」を説明できるって事がすごいよね。うらやましい。
日々 | comments (0) | trackbacks (0)

nostalgia

 僕が学生時代に住んでいた通りがストリート・ビューで見れるようになっていて、とても懐かしかった。もう10年前のことだから街並みはかなり変わっていたけど、それでも記憶の中に残っているものと同じで、見ているうちに色んな事を思い出した。

 僕が住んでいた部屋は車通りが激しい大通りに面していて、騒がしい場所だった。おまけに救急病院がすぐ近くにあり、夜中でも救急車が元気良くサイレンを回しながら通り抜けていった。僕は7階に住んでいたけど、それでも音は鳴り響いたものである。最初は救急車に良く起こされていたけど不思議となれるもので、どんなに大きな音がなっても起きなくなるものである。

 僕の部屋の向かいがガストになっていた。当時でもガストは安かったけど、本当に貧乏だった僕は結局一度も行かなかった。1階が駐車場、2回が店舗という構造の店だったんだけど、時々その駐車場に暴走族がたまっていた。当時はまだ結構いたんだよね。このブログの最初の頃に書いた「トカレフ事件」も同じ頃だったし、まだそういう社会だったのかな。
 ある日の朝方、表が騒がしいなと思ったらその駐車場で暴走族と警察官が殴り合っていた。殴り合っていたというか、警察の方が圧倒的に強くてけんかにもなっていなかったけど、めったに見えないものだから僕は窓から身を乗り出してみていた。7階だったから角度がなくて最後までは見れなかったけど、今でも強烈な印象が残っている。思い出ってそういうものかな。
日々 | comments (0) | trackbacks (0)

リモコンとの戦い

 以前にも何度か書いたけど、TVのリモコンの調子が悪い。ちょっと衝撃を与えただけでパカッと二つに割れ、中から基盤が飛び出すという状態である。おまけに12chを押すと11chに変わるという、斬新な働きをしてくれている。まあ、完全に雑な扱いをしてきた僕が悪いんだけど、最近ではこのリモコンがちょっと面白いことをしてくれている。

 とにかく終始調子が悪い。ボタンを押しても変わったり変わらなかったり、強く押さないと変わらなかったり、症状は様々。でも、その症状に「時間帯」があるのだ。なぜか、22:00以降は一気に調子が良くなるのである。機械的な問題じゃないだろうし、最初は偶然かなとも思ったんだけど、毎日そうだからなんだか「こいつにも調子があるんじゃないか?そして11chが好きなのかな」と思い始めている。原因は全く予想も付かないんだけど、下手に動くものだから捨てられずにいる。それどころか、なんだか愛着みたいなものが出てきているんだよねー。出来の悪い子ほど・・・って奴かな。
日々 | comments (154) | trackbacks (0)

飼い犬じゃないんだぞ!

 今日の「やりすぎコージー」でケネディが日本に対して流すはずだったメッセージが流された。日米間の衛星中継の実験放送が行われた日に流すはずのメッセージだったのだが、この直前に暗殺事件が発生。急遽モハーベ砂漠の映像に差し替えられたのは有名な話である。

 最近は日米関係のことを良くTVで見たりする。基地問題に関して語れるほどの知識も勇気もないので深くは書けないけど、この問題に関する日米の関係が変わったように思う。日本といえば、アメリカ様のいいなりというのは誰もがが認める話である。いいなりと言うか、アメリカ様が何かを言ってくる前に先回りして波風を立てないぐらいの気の使いようである。それがこの問題に関しては何かちがうんだよね。「ノー」とは言っていないけど「イエス」とも言っていないような、断ってはいないけど言いなりにもなっていない、何となく誤魔化している感じがする。ニュースではアメリカ様が怒ってらっしゃる内容のものもあって日米条約を心配する意見もあるけど、今までとは何かちがうなあ、と日本がちょっと変わっている気がしちょっと嬉しい感じがする。

 今日はじめて聴いたけど、放送されるはずのケネディのメッセージは
「互いの平和と繁栄を祈る」
という内容だったんだけど、それに関しては大賛成である。
日々 | comments (4) | trackbacks (0)

がんばれ。

 高速道路で帰ってくるときに必ず通過するICが最近、券を自動的に発券する機械を導入した。頻繁に通るので交換の流れをずって見ていたけど、これがちょっと面白い。先ず、混乱が起きないようにかなり早めに告知を行っていた。ほとんどの車がETC搭載の今、券をもらう車は少数だと思うんだけど、該当する僕は早めに理解できていた。まあ、この時代に手渡しもないよな、なんて思っていたのも事実。会計をするのなら人も必要だろうけど、「ただ券を渡す」という仕事もどうなのだろうかと思っていた。
 いよいよ手渡しから機械に変わった。しかし、気付かない車が大勢いるのか、係りの人が自動発券機の横に立ち、券が出てくる場所を指差しながら、誘導する形をとっていた。人を一人使っている時点で前と変わらないし、寒い中をただ立って指差しているだけだから、これじゃ本末転倒。意味がないと思うんだけど、自動発券機の設置が浸透するまでの処置であろうと思っていた。立っている係りの人が丁寧に誘導して、券を取ったら「ありがとうございます」なんて言ってくれるものだから、申し訳なく思う所もあったんだよね。
 今日、そこを通ったんだけど、機械の導入から1ヵ月は立っているので流石にいないだろうと思っていたんだけど、バッチリ立ってらしたんだよね。「うわー、まだいるんだ、大変だなあ」と思いながら券を取ったんだけど、係員の指の差し方も雑になっていて、ありがとうございましたもなかった。僕はもういいと思うんだけど、それは向こうも同じ。というか、もう飽きているに違いない。
日々 | comments (3) | trackbacks (0)

せっかく好きだったのに

 少し前に@12から僕の味覚に関する説教を受けました。僕が食べ物に興味を示さない話のなかで、
「いいハンバーグ屋とマックがあったら、いいハンバーグ屋を選ぶよね?」
と質問されて、
「どっちでもいい。コンビニでスニッカーズでもいいよ」
と答えたのだが、どうもこの答えが不正解だったようだ。@12がいうには、それは人間の3大欲求の一つをおろそかにしているのと同じだ!ということで、それを性欲に置き換えると
「上戸彩と森三中が並んでいたら、森三中を選ぶようなもの!それはおかしいでしょ!」
という事なのだそうだ。最初は僕も全然ちがうよ!と思ったのですが、良く考えると例え的にそう間違ってもいないなと思い始めているこの頃です。

 そんなどうでもいい事を考えてた所、僕がちょっと好きだったファーストフード店「ウェンディーズ」が全店舗を閉鎖するというニュースが飛び込んできた。色々な事情があるんだろうけど平たくいうと、このままではマックには勝てないしフランチャイズの契約も切れるし、ここら辺で・・・、ということらしい。マック程に店舗数があるわけでもないから「ウェンディーズ」ときいても分からない人が大多数だろうし、店舗そのものを知らない人がいても不思議ではない。3番手、4番手である事は間違いないんだよね。

 昔はららぽーとの店と御茶ノ水の店舗に良く行っていた。まあ、どこに行っても食べるのはテリヤキバーガーだから味についてあーだこーだは言えないけど、フロスティというソフトクリームをちょっと固くしたデザートがあって、これが好きで毎回注文していた。(名前が変わって今ではソフトになっている)サラダがシーザーである事もポイントが高かった。
 ウェンディーズの何が好きかなあ、と今ずっと考えていたんだけど、どこにでもある訳ではないその珍しさと、他のファーストフードと雰囲気が違うところなんじゃないか、という答えにたどり着いた。どう違うの?ときかれると説明できなくて困るんだけど、多分、
「マックじゃない」
って所なんじゃないかと思う。じゃあモスでもロッテリアでもいいじゃん、と突っ込まれたらグゥの音も出ないけど、とにかくそういう事で、残念なのである。食べ物について書こうとしたら、やっぱりファーストフードレベルな僕です。それにしてもどの業界も1社の圧倒的勝利、あとは残りのパイを奪い合って潰しあう、みたいな構造になってしまっているなあ。
日々 | comments (7) | trackbacks (0)
calendar
<< December 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
selected entries
categories
archives
recent comments
profile
others